あけましておめでとうございます🧡今年やりたいこといくつか

年をとるに従って「1年が無事に終わり、新しい年が明ける」ということが本当に「めでたい」=「愛でたい」ことだと感じるから不思議です。
この正月は、ちょっといい加減ゆっくり、せめて七草まではボケーっと何もせず、自分だけのために時間を使いたい!
と思っていますが、なかなかままならないものでございます。
年末年始にやりたいことの一つに、黒澤明の作品を再度ゲキ見する、中でも「影武者」「乱」、それから「生きものの記録」「デルス・ウザーラ」は絶対見たいと思っていたわけですが、未だ実現せず。
さて。
今年はなんというか、「去年までとはマインドセットが違う自分」を感じています。夏以降、カラダの内側の徹底浄化に取り組んだ成果かもしれない。
今年やりたいことをいくつか掲げておきたいと思います。
1)100万円ドネーション企画
昨年はできなかったけれど、今年やります。
また、100万円を目標額に設定したいと思う。
「無理!」という観念を捨ててしまえば、達成するための知恵しか出てこないことは、一昨年の経験からわかっています。
そしてそんな知恵の噴出は、小さな額ではワークしないことも体験的にわかっています。
ドネーション先ですが、これはもう最初から決めてあります。直感的に決めました。
あらためて開始お知らせの際に、詳しく思いなどを書きたいと思いますので、お読みいただきご協力いただけたらと思います。
2)本を出したい
登場から2年を経て、マリアグリッドに関するいろいろなことがわかってきました。
また、色彩や人体図、あるいは多種多様なシンボル、他の各種セラピーとのマッチングから、さらに強力な使い方ができるだろうとう予感もあります。
今現在、100名さまほどにお使いいただいていますが、ユーザー同士の「連携グリッド」としてはまだまだ足りない、微々たるパワーだと考えています。
これまでサイトでの発信のみ、それも時間が足りず限られたことしかお伝えできていないわけで、もっと多くの人に知っていただくためのツールとして、出版は有効なのかな、、、、と考え始めています。
また、グリッドそのものをお持ちいただかなくても、例えば「見るだけで痛みが和らぐ」といったようなビジュアルのみをまとめたもの、強いて言うなら「クスリ絵」のようなもの、も別途漠然とした構想として考えています。
このため、昨年末は実験的に臓器の絵を描いてみたりしました。今年は時間があればそのあたりのブラッシュアップをしたい。
いずれにせよ、わたしのような無名の存在がどのように出版を果たすのか。これには各方面の方々のお知恵やご協力を仰がずには実現できないので、皆さまのお知恵やツテをお借りできればと思っています。
皆さま是非、お力をお貸しください。
大きなビジョンとしてはそんな感じです。
「あれもこれも」よりは、今まで着手してきたひとつひとつのことを、さらに深くしていきたい。さらに良いクオリティを目指したい、というのがこの新年の心境です。
2020年の終わりには、2021を終えた自分が「どんな」になっているか、想像すらつかなかったわけですから、またこの2022の終わりには、「予想だにしていないニュー自分」に出会うことになるのでしょう。
皆さんは今年、どんなことをしたいですか?
ではでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします🧡